残り1週間

こんにちは、ランマニアです。

いよいよ人生初の海外レース、初の世界選手権まで残り1週間となりました。

出場が決まった4月から約4ヶ月間、走行距離55km、累積標高差4100mという未知なるコースの踏破に向けて、やれる準備はしてきたつもりです。

走行距離も獲得標高も、どちらも完走した経験はなく、実際体がどのような状態になってしまうのかいまだに想像もつきませんし、それを走り通すにはどうすれば良いかも正直わかっていませんでした。

しかし、確実に言えることは「山を長く走ることに慣れること」であり、そのための準備をするしかないと考えて4月からの練習を組み立てました。

4月は、自宅から最も近い山に毎週のように通い、「山を走る頻度」をあげました。

ゆっくりでもいいし、短時間でも、獲得標高も低くても、とにかくなんでもいいので毎週山を走る、ということを目標にひと月を過ごしました。

4月は自宅から最も近い飯能の山々へ向かい脚を慣らしました

続いて5月は、ちょうどスカイランニングのジャパンシリーズが開幕する月でしたので、そのレースも含めて近場のレースにもエントリーし、本格的にロングコースのトレイルを走る機会を確保しました。

秩父で行われた40kmレースでは、疲労とペース配分のミスとで完走できなかったのは痛かったですが、たまたま最終週にTwitterの有馬さんにお誘いいただき、Zakiさんと共に走ることのできた箱根外輪山トレイルが自分にとって大きな自信となりました。

というのも、このトレイルコースは47kmで累積3600mと、自分自身の最長距離トレイルとなったにも関わらず、練習自体もまだ2ヶ月程度しか継続していなかった中で、どうにか完走できたからでした。

自分にとって大きな自信となった箱根外輪山トレイルの完走。
休みを入れることとペースを落とすことの重要さを身をもって体感しました。

結果的に、このあと今日に至るまで、この日の練習を超える距離と累積標高を走ることはできていないため、このタイミングで一緒に練習をしていただいた有馬さんとZakiさんには正直大感謝なのですね。

本来であれば、この5月に出来上がりつつあった「山を走る脚」を使って、6月はもう一度長距離トレイルを走っておきたかったのですが、珍しく走ることに影響する程度の風邪を引いてしまい、予定では50km近くまで走るはずだった奥武蔵ロングトレイルのコースで、30kmDNFとなってしまったのですね。

しかもレース日を間違えるというしょうもないやらかしをし、いろいろ残念なロングトレイルとなりました。

とはいえ、5月はかなり無理をした感があったため、この6月を控えめに過ごせたことは、のちのちリカバリーの効果を上げるためには良い方向に機能したかなと思っています。

風邪で走れなくならなかった場合、7月のトレイル練と合わせるとかなり脚に負荷がかかってしまったであろうことは、容易に推測できます。

事実、今月は初めて予定外の休みを入れるほどの脚の違和感を感じ、山練のダメージが看過できないものとなってきてはいました。

幸い、走行不能な「故障」にまでは発展していませんが、6月に無理をしていたら、あるいはどうなっていたかわかりません。

暑さを避けて敢行した富士登山では、ロード登りで踵の痛みが生じ、その後の練習に対して慎重になりました。

おそらく、アキレス腱周囲炎になりかけた状態だったと思いますが、2日後に行った1kmのVO2Maxトレーニングではむしろ痛みは発生せず、日常の通勤ジョグでの方が若干違和感が多く出る状態でした。

ですので、おそらくそれほど症状は重くない感じはしていて、最悪痛くても走れる状態で当日を迎えさえすればどうにかなるかな、とどちらかというと現状維持を意識して練習を続けることにしました。

5月に箱根外輪山を完走したとはいえ、実際には55km累積4000m超えを余裕を持って走るには到底練習は足りていなかったため、最低限この7月はトレイルの頻度を確保したかったのは事実です。

そこで、今月は3度のトレイルを入れましたが、最後は松本の北アルプスへいき、可能な限り実戦に近いシチュエーションで山を走ることにしました。

北アルプスの常念岳を含むトレイルは、コース特徴が本番に酷似していて、
レース当日の初めの20kmをシミュレーションできる絶好のトレイルコースでした。

山を走る分には踵の痛みも出ず、最悪このまま当日を迎えてもなんとかなるかな、というある程度の見通しを持つことはできた印象です。

結果的に、そこから1週間経った今日に至っても重症化せず、今日は予定通りインターバルを行いましたが、痛みも出ずに無事終えることができました。

人生初の日の丸入りのユニフォーム。誰でも買えるとはいえ、やっぱりテンション上がります。

ということで、この4ヶ月を振り返ってみましたが、ほぼ計画通りのトレーニングを継続でき、当日走れなくなるような故障も今のところ発生せず、自分の中ではやれることはやったかなと。

もちろん、当日のコースを考えればまだまだ練習は足りていないのですが、最も重要なのは「計画したトレーニングを故障なく遂行すること」だと思っているので、「過ぎたるは及ばざるが如し」を防げたと思って、現時点では満足しています。

レースは現地時間の30日(日)6:30AMスタート。出国は26日夜で、現地には27日の昼前に着く予定です。

この土日は最後の週末となるため、遠征の準備は明日までに終えておきます。